シラバス参照

印刷
講義名 生涯スポーツ実習A【スキー実習】
代表ナンバリングコード
講義開講時期 後期
基準単位数 2
代表曜日 代表時限
実務経験
授業の方法 対面

所属名称ナンバリングコード

担当教員
氏名
◎ 青木 敦英
金 相煥
西光 哲治
伊藤 武徳
別當 和香
石川 峻
武田 光平

到達目標 スキー実習は、野外教育におけるスキー活動の理論と実技の学習を包括し、同時に自然の美しい環境の中で組織的な団体生活を通して、正しい人間関係を経験・体得し社会的態度を向上させようとする教育活動である。また、スキーの特性を理解し技能習得を目指すとともに、指導者として必要な資質を養うことを目的とする。
授業の概要 菅平高原スキー場(長野県上田市)にて、個人のレベルに応じ班別でスキーの技能を習得する。また、マナー・ルール・傷害防止・安全への配慮といったスキーに関する知識を学習していく。
授業時間外・準備学習(予習復習) 集中講義のため全日程の出席が最低要件となる。実習前および実習期間中の健康管理には十分留意すること。
授業計画表
第1回
項目
事前授業①
内容
実習の詳細、評価、内容について
第2回
項目
事前授業②
内容
スキーの特性、基本技能、マナーと安全、用具の使い方など
第3回
項目
実習①:初級技能①
内容
スキーの着脱、歩行、推進滑走、方向転換など
第4回
項目
実習②:初級技能②
内容
スケーティング、登行、プルークファーレンからの制動動作、リフトの乗り方
第5回
項目
実習③:初級技能③
内容
プルーク、プルークからの制動
第6回
項目
実習④:中級技能①
内容
緩中斜面でのプルークターン
第7回
項目
実習⑤:中級技能②
内容
シュテムターン
第8回
項目
実習⑥:中級技能③
内容
横ずれの多いターンで安全に滑る技術を身につける
第9回
項目
実習⑦:上級技能①
内容
パラレルターン技能の習得(中・急斜面)
第10回
項目
実習⑧:上級技能②
内容
ずれの少ないターンと小回り
第11回
項目
実習⑨:上級技能③
内容
様々な斜面に応じたターン技能の習得
第12回
項目
実習⑩:上級技能④
内容
級別バッジテストに向けて(理論と対策)
第13回
項目
実習⑪:級別バッジテスト
内容
レベルに応じて受験する級を設定し、級別バッジテストを行う
第14回
項目
実習⑫:総合滑走
内容
まとめ、ゲレンデ散策
第15回
項目
事後指導
内容
レポート作成「生涯スポーツとしてのスキー」
成績評価 授業への取り組む姿勢(50%)、スキー技能(30%)、レポート(20%)にて、総合的に判断する。
教科書 適宜、プリントを配布します。
参考文献 2016年度 教育本部オフィシャルブック(全日本スキー連盟発行)
備考 教科及び教科の指導法に関する科目、教科に関する専門的事項、体育実技、中一種(保健体育)、高一種(保健体育)、必修
オフィスアワー 主担当教員:青木敦英
①前期・後期共通
②時間:月曜日10:00~11:30
③場所:教授研究棟(1号館)3F114青木研究室
④連絡先:メール(a-aoki@asiya-u.ac.jp)にて対応
⑤基本的に来室の際にはアポイントを取ってください